場合
べきだ
ではないか
でしょう
だろう
- だろう (推測)
- ないだろう (否定推測)
- だろう (再確認)
- のだろう (推測)
- のだろう (推測)
- だろうか (疑問)
- だろうか (自言自語)
- だろうか (反問)
- のだろうか (疑問)
- のだろうか (疑問)
- だろうが (責備)
だって
どころ
ふりをする
はず
以上
かもしれない
からには
決してない
この上
ころ
ことから
まま
見える
みたい
ないと
ながら
なんて
なら
なる
に違いない
に決まっている
にもほどがある
んだったら
んです
んじゃない
んじゃないの
のだから
のだったら
のである
おかけ
恐れがある
らしい
せい
し
そう
- そうだ (傳聞)
- そうだ (直前)
- そうだ (樣態)
- なさそうだ (否定樣態)
- そうではない (否定樣態)
- そうにもない (否定樣態)
- なそうだ (樣態)
- そうな (樣態)
- そうに (樣態)
- そうで (樣態)
- そうにする (顯得…樣子)
- そうにしている (顯得…樣子)
- なりそうだ (未來樣態)
- ありそうだ (樣態)
とはいえ
とは
とは限らない
という
- という (稱為)
- という (內容)
- という (傳聞)
- というのは (定義)
- といっても (即使)
- といった (說了這件事)
- といった (舉例)
- といっていた (說了這句話)
- といえば (談起)
- といったら (談起)
- というと (談起)
- という名の (名爲)
- という意味 (定義)
- という感じ (感覺)
- というふうに (像 樣地)
- というものだ (是所謂的)
- といわれている (據說)
というか
ということ
- ということだ (傳聞)
- んだということだ (傳聞)
- ということだ (定義)
- ということだ (定義)
- ということは (定義)
- ということは (定義)
- ということは…ということだ (定義)
- ということだ (結論)
- ということで (原因)
- ということで (過渡語)
- ということになる (相當於)
とき
とのこと
仮定
として
とする
ったら
ってば
わけ
- わけだ (自然是)
- わけだ (難怪)
- わけだ (結論)
- わけではない (並非)
- わけでもない (並非)
- ないわけではない (並非不)
- わけがない (不可能)
- ないわけがない (不可能不)
- わけにはいかない (不可以)
- ないわけにはいかない (必須)
- というわけではない (並不是說)
- というわけでもない (並不是說)