日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

はずだった (應該做卻沒做)

Sam Xiao's Avatar 2025-07-25

普通形 はずだった 可表示 原本計劃應該要做,但事實上 卻沒做。翻譯成 應該做卻沒做

接続

  • + はずだった
  • Vる + はずだった
  • いA + はずだった
  • なA + / である + はずだった
  • N + + はずだった

動詞

中谷さんは2時の新幹線に乗るはずだった。

中谷先生應該要搭乘2點的新幹線卻沒搭乘。

  • 中谷(なかたに) [0]: 中谷
  • さん [0]: 先生
  • は:副助主題
  • 2時(にじ) [1]: 2點
  • の:格助名詞 形容 名詞
  • 新幹線(しんかんせん) [3]: 新幹線
  • に (に) [0]:格助定著點
  • 乗(の)る [0]:動I 自動 辞書形 乘坐
    • 乗るはずだった [5]:應該做卻沒做 應該要乘坐卻沒有

い形容詞

外は寒いはずだったけど、意外と暖かいね。

本來應該很冷,結果意外地暖和。

  • 外(そと) [1]: 外面
  • は:副助主題
  • 寒(さむ)い [2]:い形容 寒冷的
    • 寒いはずだった [6]:應該做卻沒做 應該很冷卻不冷
  • けど [1]:接助雖然
  • 意外(いがい)と [0]: 意外地
  • 暖(あたた)かい [4]:い形容 溫暖的
  • ね:終助稱讚

な形容詞

テストは簡単なはずだったけど、難しかった。

本來應該是簡單的考試,卻很難。

  • テスト [1]: test、考試
  • は:副助主題
  • 簡単(かんたん) [0]:な形容 簡單的
    • 簡単なはずだった [8]:應該做卻沒做 應該簡單卻不簡單
  • けど [1]:接助雖然
  • 難(むずか)しい [4]:い形容 困難的
    • 難しかった [4]:た形 困難的

名詞

あの人は学生のはずだったけど、実は先生だった。

本來以為他應該是學生,結果竟然是老師。

  • あの [2]:連体 那個
  • 人(ひと) [1]:
  • は:副助主題
  • 学生(がくせい) [0]: 學生
    • 学生のはずだった [8]:應該做卻沒做 應該是學生卻不是
  • けど [1]:接助雖然
  • 実(じつ) [2]: 事實
  • は:副助主題
  • 先生(せんせい) [0]: 老師
  • だ:助動
    • だった [1]:た形