普通形
なら
可表示 引用話題
。此用法時不可用 条件形
、 たら
或 と
取代,為 たら
特有用法。因為用在 引用
,翻譯成 的話
。
接続
普
+なら
Vる
+なら
いA
+なら
なA
+なら
N
+なら
動詞
A:明日海へ行く。
B:海へ行くなら、山田さんを誘おう。
A:明天要去海邊。
B:明天要去海邊的話,邀請山田先生吧。
- 明日(あした) [3]:
名
明天 - 海(うみ) [1]:
名
海 - へ:
格助
表移動方向
- 行(い)く [0]:
動I
自動
辞書形
去- 行くなら [3]:
引用話題
去的話
- 行くなら [3]:
- 山田(やまた) [0]:
名
山田 - さん [0]:
名
先生 - 誘(さそ)う [0]:
動I
他動
辞書形
邀請- 誘おう [3]:
意向形
邀請吧
- 誘おう [3]:
い形容詞
A:今日は暑いですね。
B:暑いなら、エアコンをつけてください。
A:今天好熱啊。
B:熱的話請開空調。
- 暑(あつ)い [2]:
い形容
熱的 - です:
助動
是 - ね:
終助
表尋求認同
- 暑(あつ)い [2]:
い形容
熱的- 暑いなら [2]:
引用話題
熱的話
- 暑いなら [2]:
- エカコン [0]:
名
空調 - を:
助
接受つける
的賓語
- つける [2]:
動II
他動
辞書形
開空調- つけて [1]:
て形
開空調 - つけてください [1]:
請託
請開空調
- つけて [1]:
な形容詞
A:明日までにレポートを出さなければなりませんか。
B:無理なら、金曜日までに出してください。
A:報告必須在明天之前交嗎?
B:如果沒辦法的話,請在星期五之前交。
- 明日(あした) [0]:
名
明天 - までに [3]:
副助
表時間期限之前
- レポート [2]:
名
報告 - を:
格助
接受出す
的賓語
- 出(だ)す [1]:
動I
他動
辞書形
提出- 出さない [2]:
ない形
不提出 - 出さなければ [1]:
条件形
不提出的話 - 出さなければなる [1]:
辞書形
變成不提出的話 - 出さなければなります [9]:
ます形
變成不提出的話 - 出さなければなりません [9]:
必須
必須提出 - 出さなければなりませんか [9]:
疑問
必須提出嗎?
- 出さない [2]:
- 無理(むり) [1]:
な形容詞
難以辦到- 無理なら [1]:
引用話題
難以辦到的話
- 無理なら [1]:
- 金曜日(きんようび) [3]:
名
星期五 - までに [3]:
副助
表時間期限之前
- 出(だ)す [1]:
動I
他動
辞書形
提出- 出して [1]:
て形
提出 - 出してください [1]:
請託
請提出
- 出して [1]:
名詞
A:温泉に行きたいのが、どこがいい?
B:温泉なら、白馬がいいよ。
A:我想去溫泉,哪裡好呢?
B:溫泉的話,我想要去白馬。
- 温泉(おんせん) [0]:
名
溫泉 - に:
格助
表目的
- 行(い)く [0]:
動I
自動
辞書形
去- 行きます [3]:
ます形
去 - 行きたい [3]:
想做
想去 - 行きたいんです [3]:
強調
想去 - 行きたいの [3]:
縮約
想去
- 行きます [3]:
- が:
格助
表主語
- どこ [1]:
代
哪裏 - が:
格助
表主語
- いい [1]:
い形容
好的 - 温泉(おんせん) [0]:
名
溫泉- 温泉なら [0]:
引用話題
溫泉的話
- 温泉なら [0]:
- 白馬(はくば) [1]:
地名
白馬- 白馬がいい [0]:
選擇
我想要去白馬
- 白馬がいい [0]:
- よ:
終助
表強調