外來語動詞化 漢字する (外來語動詞化) カタカナする (外來語動詞化) 漢字る (外來語動詞化) カタカナる (外來語動詞化) カタカナする/る (外來語動詞化) 連体修飾 普 N (連体修飾) V N (動詞連体修飾) Vます N (動詞連体修飾) て形 N て形變化 た形 N た形變化 ない形 N ない形變化 丁寧体 N です (丁寧体現在肯定) N ではありません (丁寧体現在否定) N でした (丁寧体過去肯定) N ではありませんでした (丁寧体過去否定) N でして (丁寧接続) 普通体 N は N だ (普通体現在肯定) N は N じゃない (普通体現在否定) N は N だった (普通体過去肯定) N は N じゃなかった (普通体過去否定) N で、 V (接続) 形容名詞 なA な N (現在肯定形容名詞) こ/そ/あ/ど (指示代詞) 一覽表 N は ありませんか (否定疑問句) N の よう (比喻) N の よう (列舉) あと あと (此外) あと (剩餘時間) たあと (之後) たあとで (之後) たあとに (之後) あとは (接下來) どこに どこに (每) 必要 必要がある (需要) 必要とする (需要) 必要はない (不需要) ほうがいい たほうがいい (建議) ないほうがいい (不建議) ほうがいい (選擇) のほうがいい (選擇) かいがある かいがある (值得) がい (價值) 気だ 気だ (打算) こと こと (動詞轉名詞) ことだ ことだ (斷定) ことだ (忠告) ことがある ことがある (有時會) たことがある (經驗) ことになる ことになる (他人決定) ことになる (大家決定) ことになる (婉轉宣布) ことになっている ことになっている (預定) ことになっている (規定) ことにする ことにする (自己決定) たことにする (當作) なかったことにする (當作沒) ことにしている ことにしている (習慣) ことはない ことはない (沒有比…更…的事) たことはない (沒經驗) ことはない (用不著) ことができる ことができる (會) なし ない なしでは ない (沒有 就不) なしには ない (沒有 就不) なしに ない (沒有 就不) なっております となっております (規定) となっております (狀態) になっております (規定) になっております (狀態) もの ものだ (理所當然) ものだ (感嘆) たものだ (回憶) ものではない (不應該) ものだから (原因) もので (原因) ものか (絕對不可能) もん もん (東西) もん (原因) んだもん (原因) もんだから (原因) 次第 Vる 次第だ (由於…因此才) N 次第だ (由…決定) A 次第では B (B 由 A 決定) Vます 次第、V (一…就) 次第に (逐漸地) 末 末 (結果) ところ ところだ (正要做) ところだった (差點) ところがある (性格) ているところだ (正在做) たところだ (剛剛做) とおり とおりに (按照) どおりに (按照) つもり つもりだ (打算) つもりだった (打算做卻沒做) つもりはない (不打算) ていくつもりだ (打算繼續) つもりだ (自認為) つもりで (當作) 上 上に (而且) 上で (目的) 上で (過程中) 上は (既然)