格助詞
にかけて
可表示一段 籠統
的 地點終點
。翻譯成 到
或 一帶
。
接続
N
+にかけて
N
+から
+N
+にかけて
N
+にかけての
+N
にかけて
北海道にかけて気温が下がるでしょう。
到北海道一代,氣溫應該會下降。
にかけて
的語源
為に掛けて
,本意為掛上一段空間範圍
,衍生為一代
- 北海道(ほっかいどう) [3]:
地名
北海道 - にかけて [0]:
格助
表地點終點
- 気温(きおん) [0]:
名
氣溫 - が:
格助
表主語
- 下(さ)がる [2]:
動I
自動
辞書形
下降- 下がるでしょう [2]:
推測
應該會下降
- 下がるでしょう [2]:
から にかけて
東京から大阪にかけて、大雨が降った。
從東京到大阪一帶,下了大雨。
から
にかけて
為から
まで
的空間範圍更大
說法
- 東京(とうきょう) [0]:
地名
東京 - から [1]:
格助
表起點
- 大阪(おおさか) [0]:
地名
大阪 - にかけて [0]:
格助
表地點終點
- 大雨(おおあめ) [3]:
名
大雨 - が:
格助
表主語
- 降(ふ)る:
動I
自動
辞書形
下雨- 降った [1]:
た形
下雨
- 降った [1]:
にかけての
東京にかけての道路は渋滞している。
東京一帶的道路都在塞車。
にかけての
為接名詞
用法
- 東京(とうきょう) [0]:
地名
東京 - にかけて [0]:
格助
表地點終點
- の:
格助
表修飾
- 道路(どうろ) [1]:
名
道路 - は:
副助
表主題
- 渋滞(じゅうたい) [0]:
名
塞車- 渋滞する [0]:
動III
自動
辞書形
塞車 - 渋滞して [0]:
て形
塞車 - 渋滞している [0]:
現在進行
正在塞車
- 渋滞する [0]: