日語的 否定
有多種表示方式,除了基本的 ない
外,還有 ず
、せず
、ねば
、ざれば
、せざれば
、ぬ
、ざる
、せざる
、ん
、ねえ
。
接続
Vない
Vない
ない+ず
Vしない
しない+せず
Vない
ない+ねば
Vない
ない+ざれば
Vしない
しない+せざれば
Vない
ない+ぬ
Vない
ない+ざる
Vない
ない+ん
Vない
ない+ねえ
ない
9時から3時半まで銀行で働かない。
九點到三點半在銀行不工作。
- 9時(くじ) [1]:
名
九點 - から [1]:
格助
表從
- 3時半(さんじはん) [4]:
名
三點半 - まで [1]:
格助
表到
- 銀行(ぎんこう) [0]:
名
銀行 - で:
格助
表發生位置
- 働(はたら)く [0]:
動I
自動
辞書形
工作- 働かない [0]:
ない形
不工作
- 働かない [0]:
ず
雨が降らず、運動会が無事に行われた。
雨沒有下,運動會順利舉行了。
ず
相當於なくて
,用於書面
- 雨(あめ) [1]:
名
雨 - が:
格助
表主語
- 降(ふ)る [1]:
動I
自動
辞書形
下雨- 降らない [2]:
ない形
不下雨 - 降らず [2]:
否定
不下雨
- 降らない [2]:
- 運動会(うんどうかい) [3]:
名
運動會 - が:
格助
表主語
- 無事(ぶじ) [0]:
名
順利無事- 無事に:
副
順利無事地
- 無事に:
- 行(おこ)う [0]:
動I
他動
辞書形
舉行- 行われる [0]:
受身形
被舉行 - 行われた [0]:
た形
被舉行了
- 行われる [0]:
せず
時間がないので、準備をせずに会議に出た。
因為沒時間,沒有準備就參加了會議。
せず
相當於しなくて
,用於書面
- 時間(じかん) [0]:
名
時間 - が:
格助
表主語
- ある [1]:
動I
自動
辞書形
有- ない [1]:
ない形
沒有
- ない [1]:
- ので [1]:
接助
表原因
- 準備(じゅんび) [1]:
名
準備 - を:
格助
接受する
的賓語
- する [0]:
動III
自他
辞書形
做- しない [0]:
ない形
不做 - せず [0]:
否定
不做 - せずに [0]:
副
不做
- しない [0]:
- 会議(かいぎ)[1]:
名
會議 - に:
格助
表動作目的
- 出(で)る [1]:
動II
自動
辞書形
參加- 出た [1]:
た形
參加
- 出た [1]:
ねば
汚い仕事も誰かがやらねば、社会は成り立たない。
骯髒的工作誰都不做的話,社會無法運作。
ねば
相當於なければ
,用於書面
- 汚(きたな)い [3]:
い形容
骯髒的 - 仕事(しごと) [0]:
名
工作 - も [0]:
格助
表也
- 誰(だれ)か [1]:
代
某人 - が [0]:
格助
表主語
- やる [0]:
動III
自動
辞書形
做- やらない [0]:
ない形
不做 - やらねば [0]:
条件
不做的話
- やらない [0]:
- 社会(しゃかい) [1]:
名
社會 - は:
副助
表主題
- 成(な)り立(た)つ [3]:
動I
自動
運作- 成り立たない [4]:
ない形
不運作
- 成り立たない [4]:
ざれば
走らざれば間に合わない。
不跑的話,就來不及。
ざれば
相當於なければ
,為ねば
的古語
- 走(はし)る [2]:
動I
自動
辞書形
跑- 走らない [3]:
ない形
不跑 - 走らざれば [4]:
条件
不跑的話
- 走らない [3]:
- 間(ま)に合(あ)う [3]:
動I
自動
辞書形
趕上- 間に合わない [4]:
ない形
趕不上
- 間に合わない [4]:
せざれば
謝罪せざれば、許されないだろう。
不道歉的話,大概不會被原諒。
せざれば
相當於なければ
,為ねば
的古語
- 謝罪(しゃざい) [0]:
名
道歉- 謝罪する [0]:
動III
自動
辞書形
道歉 - 謝罪しない [0]:
ない形
不道歉 - 謝罪せざれば [6]:
条件
不道歉的話
- 謝罪する [0]:
- 許(ゆる)す [2]:
動I
他動
辞書形
原諒- 許される [4]:
受身形
被原諒 - 許されない [4]:
ない形
不被原諒 - 許されないだろう [8]:
推測
大概不被原諒
- 許される [4]:
ぬ
彼は知っているのに、知らぬ顔をしている。
他明明知道,卻呈現不知道的臉。
ぬ
為ない
的古語
- 彼(かれ) [1]:
代
他 - は:
副助
表主題
- 知(し)る [0]:
動I
他動
辞書形
知道- 知って [0]:
て形
知道 - 知っている [0]:
維持狀態
知道著
- 知って [0]:
- のに [1]:
接助
表明明
- 知(し)る [0]:
動I
他動
辞書形
知道- 知らない [0]:
ない形
不知道 - 知らぬ [0]:
否定
不知道
- 知らない [0]:
- 顔(かお) [0]:
名
臉 - をしている:
慣
呈現
ざる
約束を守らざる者は信頼を失う。
不守約定的人會失去信任。
ざる
為ない
的古語
- 約束(やくそく) [0]:
名
約定 - を:
格助
接受守る
的賓語
- 守(まも)る [2]:
動I
他動
辞書形
遵守- 守らない [3]:
ない形
不遵守 - 守らざる [3]:
否定
不遵守
- 守らない [3]:
- 者(もの) [2]:
名
人 - は:
副助
表主題
- 信頼(しんらい) [0]:
名
信任 - を:
格助
接受失う
的賓語
- 失う(うしなう) [0]:
動I
他動
喪失
せざる
我慢せざる態度は許されない。
不忍耐的態度是不被允許的。
せざる
為しない
的古語
- 我慢(がまん) [1]:
名
忍耐- 我慢する [1]:
動III
自動
辞書形
忍耐 - 我慢しない [1]:
ない形
不忍耐 - 我慢せざる [1]:
否定
不忍耐
- 我慢する [1]:
- 態度(たいど) [1]:
名
態度 - は:
副助
表主題
- 許(ゆる)す [2]:
動I
他動
辞書形
允許- 許される [4]:
受身形
被允許 - 許されない [4]:
ない形
不被允許
- 許される [4]:
ん
知らん。
我不知道。
ん
為ない
的口語
- 知(し)る [0]:
動I
他動
辞書形
知道- 知らない [0]:
ない形
不知道 - 知らん [0]:
縮約
不知道
- 知らない [0]:
ねえ
これはくだらねえだろ。
這個很無聊吧。
ねえ
為ない
的口語
- これ [0]:
代
這個 - は:
副助
表主題
- くだらない [0]:
い形容
無聊的- くだらねえ [0]:
縮約
無聊的
- くだらねえ [0]:
- だろう [1]:
連体
大概- だろ [1]:
縮約
大概
- だろ [1]: