日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

の、こと

Sam Xiao's Avatar 2025-01-12

動詞 之後為了接 格助詞,可接上 形式名詞 こと 成為名詞,大部分情況下使用 こと 皆可,但有些情況只能接 こと,由 格助詞 之後的 動詞 決定。

接続

  • V + + 格助 + V
  • V + こと + 格助 + V

源自於 もの 代表 實體,之後接 五感行動動詞

  • 五感見る見える聞く聞こえる感じる
  • 行動待つ手伝う助ける辞める止める

五感

田中さんが走ってるのを見た。

我看到田中先生跑了。

  • 田中(たなか) [0]: 田中
  • さん [0]: 先生
  • が:格助主語
  • 走(はし)る [2]:動I 自動 辞書形
    • 走って [1]:て形
    • 走っている [1]:現在進行 正在跑
    • 走ってる [1]:縮約 正在跑
    • 走ってるの [1]: 正在跑
  • を:格助 接受 見る賓語
  • 見(み)る [1]:動II 他動 辞書形
    • 見た [1]:た形

彼の努力することが見える。

可以看出他在努力。

  • 彼 (かれ) [1]:
  • の:格助所有
  • 努力(どりょく)する [0]:動III 自動 辞書形 努力
    • 努力すること [2]: 努力
  • が:格助主語
  • 見える (みえる) [2]:動I 自動 看得見

猫が鳴いているのを聞いた。

聽到了貓在叫。

  • 猫(ねこ) [1]:
  • が:格助主語
  • 鳴(な)く [0]:動I 自動 辞書形
    • 鳴いて [0]:て形
    • 鳴いている [0]:現在進行 正在叫
    • 鳴いているの [0]: 正在叫
  • を:格助 接受 聞く賓語
  • 聞(き)く [0]:動I 他動 辞書形
    • 聞いた [0]:た形 聽了

隣の家でピアノの弾くのが聞こえる。

我聽得到鄰居家裏有人彈鋼琴。

  • 隣(となり) [0]: 鄰居
  • の:格助所有
  • 家(うち) [0]:
  • で:格助發生位置
  • ピアノ [0]: piano、鋼琴
  • の:格助名詞 形容 名詞
  • 弾(はじ)く [2]:動I 他動 辞書形 彈琴
    • 弾くの [2]: 彈琴
  • が:格助主語
  • 聞(き)こえる [0]:動II 自動 聽得到

後ろに誰かいるのを感じて振り返る。

我感覺後面似乎有人在而回頭。

  • 後(うし)ろ [0]: 後面
  • に:格助存在位置
  • 誰(だれ) [1]:
  • か:副助不確定
  • いる [0]:動I 自動 辞書形
    • いるの [0]:
  • を:格助 接受 感じる賓語
  • 感(かん)じる [0]:動II 自他 感覺
    • 感じて [0]:て形 感覺
  • 振(ふ)り返(かえ)る [3]:動I 自動 回頭看

行動

子供は母が帰ってくるのを待つ。

孩子們等待母親回來。

  • 子供(こども) [0]: 孩子
  • は:副助主題
  • 母(はは) [1]: 母親
  • が:格助主語
  • 帰(かえ)る [1]:動I 自動 辞書形
    • 帰って [1]:て形
    • 帰ってくる [1]:朝我而來 回來
    • 帰ってくるの [1]: 回來
  • を:格助 接受 待つ賓語
  • 待(ま)つ [1]:動I 自動 辞書形
    • 待った [1]:た形

友達が論文をコピーするのを手伝う。

我幫朋友影印論文。

  • 友達(ともだち) [0]: 朋友
  • が:格助主語
  • 論文(ろんぶん) [0]: 論文
  • を:格助 接受 コピーする賓語
  • コピーする [0]:動III 他動 辞書形 影印
    • コピーするの [0]: 影印
  • を:格助 接受 手伝う賓語
  • 手伝(てつだ)う [3]:動I 他動 幫忙

こと

こと 源自於 代表 抽象,之後接 言語動詞

  • 思う願う望む祈る信じる考える決める
  • 言語言う話す聞く書く伝える相談する約束する

私はアメリカに留学することを考えてる。

我考慮在美國留學。

  • 私(わたし) [0]:
  • は:副助主題
  • アメリカ [0]: 美國
  • に:格助定著點
  • 留学(りゅうがく)する [0]:動III 自動 辞書形 留學
    • 留学すること [0]: 留學
  • を:格助 接受 考える賓語
  • 考(かんが)える [4]:動II 他動 辞書形 考慮
    • 考えている [4]:現在進行 考慮中
    • 考えてる [4]:縮約 考慮中

言語

大学に進学することを勧める。

建議上大學。

  • 大学(だいがく) [0]: 大學
  • に:格助定著點
  • 進学(しんがく)する [0]:動III 自動 辞書形 升學
    • 進学すること [0]: 升學
  • を:格助 接受 勧める賓語
  • 勧(すす)める [0]:動II 他動 建議

修理代を今月中に払うことを約束する。

我約定修理費用在這個月內付清。

  • 修理代(しゅうりだい) [0]: 修理費用
  • を:格助 接受 払う賓語
  • 今(こん)月(げつ)中(ちゅ)に [0]: 這個月內
  • 払(はら)う [2]:動I 他動 辞書形 支付
    • 払うこと [2]: 支付
  • を:格助 接受 約束する賓語
  • 約束(やくそく)する [0]:動III 他動 約定

慣用語

ことだ

私の趣味は音楽を聴くことだ。

我的興趣是聽音樂。

  • 私(わたし) [0]:
  • の:格助所有
  • 趣味(しゅみ) [1]: 興趣
  • は:副助主題
  • 音楽(おんがく) [1]: 音樂
  • 聴(き)く [0]:動I 他動 辭書形 傾聽
    • 聴くこと [0]: 傾聽
  • だ:助動

ことができる

自転車に乗ることができる。

我會騎腳踏車。

  • 自転車(じてんしゃ) [2]: 腳踏車
  • に:格助定著點
  • 乗(の)る [0]:動I 自動 辞書形 搭乘
    • 乗ることができる [7]: 會搭乘

ことがある

出張でアメリカに行くことがある。

我有時因為出差要去美國。

  • 出張(しゅっちょう) [0]: 出差
  • で:格助工具
  • アメリカ [0]: 美國
  • に:格助目的
  • 行(い)く [0]:動I 自動
  • ことがある [6]: 有時會

ことにする

お正月は国へ帰ることにした。

我決定了新年要回國。

  • お正月(しょうがつ) [4]: 新年
  • は:副助主題
  • 国(くに) [0]: 國家
  • へ:格助移動方向
  • 帰(かえ)る [1]:動I 自動 辞書形
    • 帰ることにする [0]:自己決定 自己決定回
    • 帰ることにした [0]:た形 自己決定了回

ことになる

就職することになりました。

決定就職了。

  • 就職(しゅうしょく)する [0]:動III 自動 辞書形 就職
    • 就職することになる [2]:他人決定 就職
    • 就職することになります [2]:ます形 就職
    • 就職することになりました [2]:た形 就職了

ことはない

そんなことを気にすることはない。

沒必要介意那種事情。

  • そんな [0]:連体 那樣的
  • こと [0]: 事情
  • を:格助 接受 気にする賓語
  • 気(き)にする [0]: 介意
    • 気(き)にすることはない [0]:沒必要 沒必要介意

ことが必要だ

問題を解決することが必要だ。

解決問題是必要的。

  • 問題(もんだい) [0]: 問題
  • を:格助 接受 解決する賓語
  • 解決(かいけつ)する [0]:動III 他動 辞書形 解決
    • 解決することが必要(ひつよう)だ [0]:必要 解決是必要的

の / こと

除了上述情況外,使用 こと 皆可, 用於 口語こと 用於 書面。

形容詞

外国語を勉強するのは楽しい。
外国語を勉強することは楽しい。

學外語很高興。

形容詞 前放 こと 皆可

  • 外国語(がいこくご) [0]: 外語
  • を:格助 接受 勉強する賓語
  • 勉強(べんきょう)する [0]:動III 他動 辞書形 學習
    • 勉強するの [0]: 學習
    • 勉強すること [0]: 學習
  • は:輔助主題
  • 楽(たの)しい [0]:い形容 高興的

名詞

学生が優秀なのが田中先生の自慢
学生が優秀なことが田中先生の自慢。

學生的優秀是田中老師的驕傲。

名詞 前放 こと 皆可

  • 学生(がくせい) [0]: 學生
  • が:格助主語
  • 優秀(ゆうしゅう) [0]:な形容 優秀的
    • 優秀なの [0]: 優秀
    • 優秀なこと [0]: 優秀
  • が:格助主語
  • 田中(たなか) [0]: 田中
  • 先生(せんせい) [3]: 先生
  • の:格助名詞 形容 名詞
  • 自慢(じまん) [0]: 驕傲

代名詞

さっきあなたが言ったのは何ですか。
さっきあなたが言ったことは何ですか。

剛剛你說的是什麼?

前放 こと 皆可

  • さっき [1]: 剛剛
  • あなた [2]:
  • が:格助主語
  • 言(い)う [0]:動I 自動 辞書形
    • 言った [0]:た形
    • 言ったの [0]:
    • 言ったこと [0]:
  • は:副助主題
  • 何(なん): 什麼
  • です [0]:助動
    • ですか [0]:疑問 是嗎?

知る

山田さんが合格したのを今日知った。
山田さんが合格したことを今日知った。

我今天才知道山田先生已經合格了。

知る 前放 こと 皆可

  • 田中(たなか) [0]: 田中
  • さん [0]: 先生
  • が:格助主語
  • 合格(ごうかく)する [0]:動III 自動 辞書形 合格
    • 合格した [0]:た形 合格
    • 合格したの [0]: 合格
    • 合格したこと [0]: 合格
  • 今日(きょう) [1]: 今天
  • 知(し)る [0]:動I 他動 辞書形 知道
    • 知った [0]:た形 知道