やけのこる [4]:動I
自動
未被燒毀。
動詞活用
- ます形:焼け残ります [6]
- 辞書形:焼け残る [4]
- ない形:焼け残らない [5]
- て形:焼け残って [4]
- た形:焼け残った [4]
- 可能形:焼け残れる [5]
- 意向形:焼け残ろう [5]
- 命令形:焼け残れ [4]
- 禁止形:焼け残るな [4]
- 条件形:焼け残れば [4]
- 受身形:焼け残られる [6]
- 使役形:焼け残らせる [6]
- 使役受身形:焼け残らせられる [8]、焼け残らされる [7]
文体
- 丁寧形現在肯定:焼け残ります
- 丁寧形現在否定:焼け残りません
- 丁寧形過去肯定:焼け残りました
- 丁寧形過去否定:焼け残りませんでした
- 普通形現在肯定:焼け残る
- 普通形現在否定:焼け残らない
- 普通形過去肯定:焼け残った
- 普通形過去否定:焼け残らなかった
例文
火事で多くの家が燃えたが、この寺だけが焼け残った。
因為火災很多房子都燒毀了,唯獨這座寺廟未被燒毀。
焼け残る
的語源
為焼く
+残る
,本意為燒毀而殘留
- 火事(かじ) [1]:
名
火災- 家事で [1]:
て形
表原因
- 家事で [1]:
- 多(おお)く [1]:
名
多數 - の:
格助
表修飾
- 家(いえ) [2]:
名
房子 - が:
格助
表主語
- 燃(も)える [0]:
動II
自動
辞書形
燃燒- 燃えた [0]:
た形
燃燒
- 燃えた [0]:
- が:
接助
表雖然
- この [0]:
連体
這個 - 寺(てら) [2]:
名
寺廟 - だけ [0]:
副助
表只有
- が:
格助
表主語
- 焼(や)け残(のこ)る [4]:
動I
自動
辞書形
未被燒毀- 焼け残った [4]:
た形
未被燒毀
- 焼け残った [4]: