日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

締める

Sam Xiao's Avatar 2025-07-24

しめる [2]:動II 他動 繫緊、結清。自動締まる

動詞活用

  • ます形:締めます [3]
  • 辞書形:締める [2]
  • ない形:締めない [2]
  • て形:締めて [1]
  • た形:締めた [1]
  • 可能形:締められる [4]
  • 意向形:締めよう [3]
  • 命令形:締めろ [2]
  • 禁止形:締めるな [2]
  • 条件形:締めれば [2]
  • 受身形:締められる [4]
  • 使役形:締めさせる [4]
  • 使役受身形:締めさせられる [6]

文体

  • 丁寧形現在肯定:締めます
  • 丁寧形現在否定:締めません
  • 丁寧形過去肯定:締めました
  • 丁寧形過去否定:締めませんでした
  • 普通形現在肯定:締める
  • 普通形現在否定:締めない
  • 普通形過去肯定:締めた
  • 普通形過去否定:締めなかった

繫緊

出かける前にベルトを締める。

出門前繫好皮帶。

  • 出(で)かける [0]:動II 自動 出門
  • 前(まえ) [1]: 之前
  • に:格助發生時間
  • ベルト [1]: belt、皮帶
  • を:格助 接受 締める賓語
  • 締(し)める [2]:動II 他動 繫緊

結清

月末で帳簿を締めないといけない。

月底必須結帳。

  • 月末(げつまつ) [0]: 月底
  • で:格助發生時間
  • 帳簿(ちょうぼ) [0]: 帳簿
  • を:格助 接受 締める 的 賓語
  • 締(し)める [2]:動II 他動 辞書形 結清
    • 締めない [2]:ない形 不結清
    • 締めないといけない [2]:必須 必須結清