まかせる [3]:動II
他動
交給…處理。
動詞活用
- ます形:任せます [4]
- 辞書形:任せる [3]
- ない形:任せない [3]
- て形:任せて [2]
- た形:任せた [2]
- 可能形:任せられる [5]
- 意向形:任せよう [4]
- 命令形:任せろ [3]
- 禁止形:任せるな [3]
- 条件形:任せれば [3]
- 受身形:任せられる [5]
- 使役形:任せさせる [5]
- 使役受身形:任せさせられる [7]
文体
- 丁寧形現在肯定:任せます
- 丁寧形現在否定:任せません
- 丁寧形過去肯定:任せました
- 丁寧形過去否定:任せませんでした
- 普通形現在肯定:任せる
- 普通形現在否定:任せない
- 普通形過去肯定:任せた
- 普通形過去否定:任せんかった
接続
A
+に
+N
+を
+任せる
A
+に
+お任せ
例文
仕事を秘書に任せる。
把工作交給秘書處理。
任せる
的動作者
是別人
,不是說話者
- 仕事(しごと) [0]:
名
工作 - を:
格助
接受任せる
的賓語
- 秘書(ひしょ) [1]:
名
秘書 - に:
格助
表動作對象
- 任(まか)せる [3]:
動II
他動
交給…處理
任せてください。
請讓我處理。
- 任(まか)せる [3]:
動II
他動
辞書形
交給…處理- 任せて [2]:
て形
交給我處理 - 任せてください [2]:
請託
請交給我處理
- 任せて [2]: