まちがえる [4]:動II
他動
弄錯。
動詞活用
- ます形:間違えます [5]
- 辞書形:間違える [4]
- ない形:間違えない [4]
- て形:間違えて [3]
- た形:間違えた [3]
- 可能形:間違えられる [6]
- 意向形:間違えよう [5]
- 命令形:間違えろ [4]
- 禁止形:間違えるな [4]
- 条件形:間違えれば [4]
- 受身形:間違えられる [6]
- 使役形:間違えさせる [6]
- 使役受身形:間違えさせられる [8]
文体
- 丁寧形現在肯定:間違えます
- 丁寧形現在否定:間違えません
- 丁寧形過去肯定:間違えました
- 丁寧形過去否定:間違えませんでした
- 普通形現在肯定:間違える
- 普通形現在否定:間違えない
- 普通形過去肯定:間違えた
- 普通形過去否定:間違えなかった
例文
計算を間違えた。
(O)
計算を間違った。
(O)
弄錯計算。
間違える
當弄錯
解釋時,此時可與間違う
可互換
- 計算(けいさん) [0]:
名
計算 - を:
格助
接受間違う
的 賓語 - 間違える [0]:
動II
他動
辞書形
弄錯- 間違えた [0]:
た形
弄錯
- 間違えた [0]:
時間を間違えないようにしてください。
(O)
時間を間違わないようにしてください。
(O)
請不要弄錯時間。
間違える
當弄錯
解釋時,此時可與間違う
可互換
- 時間(じかん) [0]:
名
時間 - を:
格助
接受間違う
的賓語
- 間違(まちが)える [4]:
動I
他動
辞書形
弄錯- 間違えない [4]:
ない形
不能弄錯 - 間違えないよう [4]:
名
不能弄錯
- 間違えない [4]:
- に:
格助
表結果
- する [0]:
動III
他動
辞書形
做- して [0]:
て形
做 - してください [0]:
請託
請做
- して [0]:
名前を読み間違えた。
(O)
名前を読み間違った。
(△)
讀錯名字。
當
他動詞
要接其他動詞
時,使用間違う
或間違える
皆可,但使用間違える
較常見
- 名前(なまえ) [0]:
名
名字 - を:
格助
接受読み間違える
的賓語 - 読(よ)む [1]:
動I
他動
辞書形
讀- 読みます [3]:
ます形
讀
- 読みます [3]:
- 間違(まちが)える [3]:
動II
他動
辞書形
弄錯- 間違えた [3]:
た形
弄錯
- 間違えた [3]: