日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

気づく

Sam Xiao's Avatar 2025-06-04

きづく [2]:動I 自動 注意到。

動詞活用

  • ます形:気づきます [4]
  • 辞書形:気づく [2]
  • ない形:気づかない [3]
  • て形:気づいて [2]
  • た形:気づいた [2]
  • 可能形:気づける [3]
  • 意向形:気づこう [3]
  • 命令形:気づけ [2]
  • 禁止形:気づくな [2]
  • 条件形:気づけば [2]
  • 受身形:気づかれる [4]
  • 使役形:気づかせる [4]
  • 使役受身形:気づかせられる [6]、気づかされる [5]

文体

  • 丁寧形現在肯定:気づきます
  • 丁寧形現在否定:気づきません
  • 丁寧形過去肯定:気づきました
  • 丁寧形過去否定:気づきませんでした
  • 普通形現在肯定:気づく
  • 普通形現在否定:気づかない
  • 普通形過去肯定:気づいた
  • 普通形過去否定:気づかなかった

例文

間違いに気づく。

注意到了錯誤。

気づく 來自於 気が付く,省略掉 濁音化

  • 間違(まちが)い [3]: 錯誤
  • に:格助動作對象
  • 気(き)づく [2]:動I 自動 注意到

不意にあなたの涙に気づいて、見ないふりをした。

我意想不到地注意到你的眼淚,我裝作沒看到。

  • 不意(ふい) [0]:な形容 意想不到的
    • 不意に [0]: 意想不到地
  • あなた [2]:
  • の:格助所有
  • 涙(なみだ) [1]: 眼淚
  • に:格助動作對象
  • 気(き)づく [2]:動I 自動 辞書形 注意到
    • 気づいて [2]:て形 注意到
  • 見(み)る [1]:動II 他動 辞書形
    • 見ない [1]:ない形 不看
  • ふりをする [0]: 裝作…的樣子
    • ふりをした [0]:た形 裝作…的樣子