日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

いる

Sam Xiao's Avatar 2025-07-15

いる[0]:動I 自動 必要。(漢字為 要る)。

動詞活用

  • ます形:いります [3]
  • 辞書形:いる [0]
  • ない形:いらない [0]
  • て形:いって [0]
  • た形:いった [0]
  • 可能形:いれる [0]
  • 意向形:いろう [2]
  • 命令形:いれ [0]
  • 禁止形:いるな [0]
  • 条件形:いれば [0]
  • 受身形:いられる [0]
  • 使役形:いらせる [0]
  • 使役受身形:いらせられる [0]、いらされる [0]

文体

  • 丁寧形現在肯定:いります
  • 丁寧形現在否定:いりません
  • 丁寧形過去肯定:いりました
  • 丁寧形過去否定:いりませんでした
  • 普通形現在肯定:いる
  • 普通形現在否定:いらない
  • 普通形過去肯定:いった
  • 普通形過去否定:いらなかった

例文

図書館で本を借りる時、カードがいる。

在圖書館借書時需要借書證。

いる漢字要る,不過平常寫假名 いる

  • 図書館(としょかん) [2]: 圖書館
  • で:發生位置
  • 本(本) [1]:
  • 借(か)りる [0]:動II 他動 借入
  • 時(とき) [2]:
  • カード [1]: card、卡片
  • が:格助主語
  • いる[0]:動I 自動 需要

袋はいりません。

我不要帶子。

  • 袋(ふくろ) [0]: 袋子
  • は:副助主題
  • いる [0]:動I 自動 辞書形 需要
    • いります [3]:ます形 需要
    • いりません [4]:否定 不需要