日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

放り込む

Sam Xiao's Avatar 2025-08-01

ほうりこむ [4]:動I 他動 投入。

動詞活用

  • ます形:放り込みます [6]
  • 辞書形:放り込む [4]
  • ない形:放り込まない [5]
  • て形:放り込んで [4]
  • た形:放り込んだ [4]
  • 可能形:放り込める [5]
  • 意向形:放り込もう [5]
  • 命令形:放り込め [4]
  • 禁止形:放り込むな [4]
  • 条件形:放り込めば [4]
  • 受身形:放り込まれる [6]
  • 使役形:放り込ませる [6]
  • 使役受身形:放り込ませられる [8]、放り込まされる [7]

文体

  • 丁寧形現在肯定:放り込みます
  • 丁寧形現在否定:放りこ見ません
  • 丁寧形過去肯定:放り込みました
  • 丁寧形過去否定:放り込みませんでした
  • 普通形現在肯定:放り込む
  • 普通形現在否定:放り込まない
  • 普通形過去肯定:放り込んだ
  • 普通形過去否定:放り込まなかった

例文

洗濯物を洗濯機に放り込む。

把要洗的衣服塞進洗衣機。

  • 洗濯物(せんたくもの) [0]: 要洗的衣服
  • を:格助 接受 放り込む賓語
  • 洗濯機(せんたくき) [3]: 洗衣機
  • に:格助進入點
  • 放(ほう)り込(こ)む [4]:動I 他動 投入