はなしかける [5]:動II
他動
搭話。
動詞活用
- ます形:話しかけます [6]
- 辞書形:話しかける [5]
- ない形:話しかけない [5]
- て形:話しかけて [4]
- た形:話しかけた [4]
- 可能形:話しかけられる [7]
- 意向形:話しかけよう [6]
- 命令形:話しかけろ [5]
- 禁止形:話しかけるな [5]
- 条件形:話しかければ [5]
- 受身形:話しかけられる [7]
- 使役形:話しかけさせる [7]
- 使役受身形:話しかけさせられる [9]
文体
- 丁寧形現在肯定:話しかけます
- 丁寧形現在否定:話しかけません
- 丁寧形過去肯定:話しかけました
- 丁寧形過去否定:話しかけませんでした
- 普通形現在肯定:話しかける
- 普通形現在否定:話しかけない
- 普通形過去肯定:話しかけた
- 普通形過去否定:話しかけなかった
例文
電車の中で知らない人に話しかけられて、びっくりした。
在電車上被陌生人搭話,嚇了一跳。
- 電車(でんしゃ) [0]:
名
電車 - の中(なか)で [2]:
在 裡
在電車裡 - 知(し)る [0]:
動I
他動
辞書形
認識- 知らない [0]:
ない形
不認識
- 知らない [0]:
- 人(ひと) [0]:
名
人 - に:
格助
表動作者
- 話(はな)す [2]:
動I
他動
辞書形
談- 話します [4]:
ます形
談 - 話しかける [5]:
動II
他動
辞書形
搭話 - 話しかけられる [7]:
受身形
被搭話 - 話しかけられて [6]:
て形
被搭話
- 話します [4]:
- びっくり [3]:
名
吃驚- びっくりする [3]:
動III
自動
辞書形
吃驚 - びっくりした [3]:
た形
吃驚了
- びっくりする [3]: