あなどる [3]:動I
他動
輕視。
動詞活用
- ます形:侮ります [5]
- 辞書形:侮る [3]
- ない形:侮らない [4]
- て形:侮って [3]
- た形:侮った [3]
- 可能形:侮れる [4]
- 意向形:侮ろう [4]
- 命令形:侮れ [3]
- 禁止形:侮るな [3]
- 条件形:侮れば [3]
- 受身形:侮られる [5]
- 使役形:侮らせる [5]
- 使役受身形:侮らせられる [7]、侮らされる [6]
文体
- 丁寧形現在肯定:侮ります
- 丁寧形現在否定:侮りません
- 丁寧形過去肯定:侮りました
- 丁寧形過去否定:侮りませんでした
- 普通形現在肯定:侮る
- 普通形現在否定:侮らない
- 普通形過去肯定:侮った
- 普通形過去否定:侮らなかった
例文
危険を侮っていると、事故が起こるかもしれない。
如果輕視危險,可能會發生事故。
- 危険(きけん) [0]:
名
危險 - を:
格助
接受侮る
的賓語
- 侮(あなど)る [3]:
動I
他動
辞書形
輕視- 侮って [3]:
て形
輕視 - 侮っている [3]:
現在進行
正在輕視
- 侮って [3]:
- と:
接助
表如果
- 事故(じこ) [1]:
名
事故 - が:
格助
表主語
- 起(お)こる [2]:
動I
自動
辞書形
發生- 起こるかもしれない [2]:
也許
也許會發生
- 起こるかもしれない [2]:
初心者とはいえ、彼の動きは侮れない。
雖說是初學者,但他的動作不容小覷。
- 初心者(しょしんしゃ) [2]:
名
初學者 - とはいえ [0]:
接
雖說 - 彼(かれ) [1]:
代
他 - の:
格助
表所有
- 動(うご)く [2]:
動I
自動
辞書形
動- 動きます [4]:
ます形
動 - 動き [3]:
名
動作
- 動きます [4]:
- は:
副助
表主語
- 侮(あなど)る [3]:
動I
他動
辞書形
輕視- 侮れる [3]:
可能形
能輕視 - 侮れない [3]:
ない形
不能輕視、不容小覷
- 侮れる [3]: