日本語の晴見

日本語は学べば学ぶほど面白い

魚的量詞

Sam Xiao's Avatar 2025-09-15

量詞 可有 ,各有其 使用場合,且有些數量會有 音變

単語

  • 匹(ひき) [2]: 大部分的魚
  • 尾(び) [1]: 以死,將成為食材的魚
  • 本(ほん) [1]: 細長的魚
  • 枚(まい) [1]: 扁平的魚

この池には魚が二匹います。

這個池子裡有兩條魚。

可指 大部分 的魚

  • この [0]:連体 這個
  • 池(いけ) [2]: 池塘
  • に:格助存在位置
  • は:副助主題
  • 魚(さかな) [0]:
  • が :格助主語
  • 二匹(ごひき) [1]: 兩條
  • いる [0]:動I 自動 辞書形
    • います [2]:ます形

136810音變
一匹(いっぴき) [0]: 一條
三匹(さんびき) [0]: 三條
六匹(ろっぴき) [0]: 六條
八匹(はっぴき) [0]: 八條
十匹(じゅっぴき) (じっぴき) [0]: 十條

この寿司屋では新鮮な魚を二尾仕入れました。

這家壽司店進了兩條新鮮的魚。

可指 以死,將成為 食材 的魚

  • この [0]:連体 這個
  • 寿司屋(すしや) [0]: 壽司店
  • で:格助發生位置
  • は:副助 表 主題
  • 新鮮(しんせん) [0]:な形容 新鮮的
  • な:格助な形容詞 形容 名詞
  • 魚(さかな) [0]:
  • を:格助 接受 仕入れる賓語
  • 二尾(にび) [1]: 兩條
  • 仕入(しい)れる [3]:動II 他動 辞書形 進貨
    • 仕入れます [4]:ます形 進貨
    • 仕入れました [4]:た形 進貨

16810音變
一尾(いっぴ) [0]: 一條
六尾(ろっぴ) [0]: 六條
八尾(はっぴ) [0]: 八條
十尾(じゅっぴ) (じっぴ) [0]: 十條

晩ご飯のために秋刀魚を二本買いました。

為了晚餐買了二條秋刀魚。

可指 細長 的魚

  • 晩(ばん)ご飯(はん) [3]: 晚餐
  • の:格助修飾
  • ために [2]:接助目的
  • 秋刀魚(さんま) [0]: 秋刀魚
  • を:格助 接受 買う賓語
  • 二本(にほん) [3]: 兩條
  • 買(か)う [0]:動I 他動 辞書形
    • 買います [3]:ます形
    • 買いました [3]:た形

136810音變
一本(いっぽん) [0]: 一條
三本(さんぼん) [0]: 三條
六本(ろっぽん) [0]: 六條
八本(はっぽん) [0]: 八條
十本(じゅっぽん) (じっぽん) [0]: 十條

晩ご飯のために魚の切り身を二枚買いました。

為了晚餐買了兩片魚肉。

可指 扁平 的魚

  • 晩(ばん)ご飯(はん) [3]: 晚餐
  • の:格助修飾
  • ために [2]:接助目的
  • 魚(さかな)[0]:
  • の:格助所屬
  • 切(き)り身(み) [3]: 切片
  • を:格助 接受 買う賓語
  • 二枚(にまい) [1]: 兩片
  • 買(か)う [0]:動I 他動 辞書形
    • 買います [3]:ます形
    • 買いました [3]:た形