名詞
にわたって
可表示一段 相當大
的 地點終點
,為 書面語
。翻譯成 遍及
。
接続
N
+にわたって
N
+から
+N
+にわたって
N
+にわたり
N
+にわたる
+N
にわたって
台湾全域にわたって、台風の影響で雨が降るでしょう。
遍及台灣全境,因颱風影響應該會下雨。
にわたって
的語源
為に渡って
,本意為渡過一個空間範圍
,衍生為遍及
- 台湾(たいわん) [2]:
名
台灣 - 全域(ぜんいき) [0]:
名
全境 - にわたって [3]:
格助
表地點終點
- 台風(たいふう) [3]:
名
颱風 - の:
格助
表修飾
- 影響(えいきょう) [0]:
名
影響- 影響で [0]:
て形
表原因
- 影響で [0]:
- 雨(あめ) [1]:
名
雨 - が:
格助
表主語
- 降(ふ)る [1]:
動I
自動
辞書形
下雨- 降るでしょう [1]:
推測
應該會下雨
- 降るでしょう [1]:
から にわたって
東北から関西にわたって大雨が降った。
從東北到關西,各地都下起了大雨。
から
にたわって
為から
まで
的空間範圍更大
說法
- 東北(とうほく) [0]:
地名
東北 - から [1]:
格助
表地點起點
- 関西(かんさい) [1]:
地名
關西 - にわたって [3]:
格助
表地點終點
- 大雨(おおあめ) [3]:
名
大雨 - が:
格助
表主語
- 降(ふ)る [1]:
動I
自動
辞書形
下雨- 降った [1]:
た形
下雨
- 降った [1]:
にわたり
山々にわたり、桜が咲き誇っている。
群山之間,到處盛開著櫻花。
にわたり
為更正式
的用法
- 山々(やまやま) [0]:
名
群山 - にわたって [3]:
格助
表地點終點
- にわたり [0]:
連用形
表地點終點
- にわたり [0]:
- 桜(さくら) [0]:
名
櫻花 - が:
格助
表主語
- 咲(さ)き誇(ほこ)る [4]:
動I
自動
辞書形
盛開- 咲き誇って [4]:
て形
盛開 - 咲き誇っている [4]:
狀態
盛開著
- 咲き誇って [4]:
にわたる
その歌手は世界にわたる人気を誇っている。
那位歌手以遍及全世界的人氣為傲。
にわたって
亦可使用動詞
的にわたる
以連体修飾
來形容名詞
- その [0]:
連体
那個 - 歌手(かしゅ) [1]:
名
歌手 - は:
副助
表主題
- 世界(せかい) [1]:
名
世界 - にわたって [3]:
格助
表地點終點
- にわたる [3]:
辞書形
表地點終點
- にわたる [3]:
- 人気(にんき) [0]:
名
人氣 - を:
格助
接受誇る
的賓語
- 誇(ほこ)る [2]:
動I
他動
辞書形
引以為傲- 誇って [2]:
て形
引以為傲 - 誇っている [2]:
狀態
引以為傲
- 誇って [2]: