わけ
有三個很 相似
的文型,但意義完全 不一樣
。
単語
- わけがない [0]:
慣
不可能 - わけではない [0]:
慣
並不是 - わけにはいかない [0]:
慣
不可以
接続
普
+わけがない
普
+わけではない
普
+わけにはいかない
わけがない
あんなまずい料理が食べられるわけがない。
不可能能吃那麼難吃的料理。
わけがない
可表示不可能
,本意為沒有...的理由
- あんな [0]:
連体
那樣的 - まずい [2]:
い形容
難吃的 - 料理(りょうり) [1]:
名
料理 - が:
格助
表主語
- 食(た)べる [2]:
動II
他動
辞書形
吃- 食べられる [4]:
可能形
能吃 - 食べられるわけがない [4]:
不可能
不可能能吃
- 食べられる [4]:
わけではない
ゲームに興味が無くなったわけではないが、忙しくてやる時間がないのだ。
對遊戲並不是不感興趣了・是因為很忙沒時間玩。
わけではない
可表示並不是
,本意為不是...的理由
- ゲーム [1]:
名
game、遊戲 - に:
格助
表動作對象
- 興味(きょうみ) [1]:
名
感興趣 - が:
格助
表主語
- 無(な)くなる [0]:
動I
自動
辞書形
消失- 無くなった [0]:
た形
消失了 - 無くなったわけではない [0]:
並不是
並不是消失了
- 無くなった [0]:
- が:
接助
表前言
- 忙(いそが)しい [3]:
い形容
忙碌的- 忙しくて [3]:
て形
忙碌的
- 忙しくて [3]:
- やる [0]:
動I
他動
玩 - 時間(じかん) [0]:
名
時間 - が:
格助
表主語
- ある [1]:
動I
自動
辞書形
有- ない [1]:
ない形
沒有 - ないんです [1]:
解釋
沒有 - ないのだ [1]:
普通形
沒有
- ない [1]:
わけにはいかない
試験中だから、スマホを使うわけにはいかない。
因為考試中,照理來說不可以用手機。
わけにはいかない
可表示因道德
、規則
、社會常識
、責任
等原因而不可以
做某事,本意為理由是行不通的
- 試験中(しけんちゅう) [0]:
名
考試中 - 試験中だから:
原因
因為在考試中 - スマホ [0]:
名
smart phone、智慧型手機 - を:
格助
接受使う
的賓語
- 使(つか)う [0]:
動I
他動
辞書形
使用- 使うわけにはいかない:
不可以
照理來說不可以使用
- 使うわけにはいかない: