させる
、てくれる
與 てもらう
都能表示 幫忙
,但 語感
不太一樣。
させる
田中さんにお金を払わせた。
我要田中先生付了錢。
我讓田中先生付了錢。
動詞使役形
可表示強迫
或放任許可
,翻譯成(強迫)要
或讓
- 田中(たなか) [0]:
名
田中 - さん [0]:
名
先生 - に:
格助
表動作者
- お金(かね) [0]:
名
錢 - を:
格助
接受払う
的賓語
- 払(はら)う [2]:
動I
他動
辞書形
付錢- 払わせる [4]:
使役形
使付錢 - 払わせた [4]:
た形
使付錢了
- 払わせる [4]:
てもらう
田中さんにお金を払ってもらった。
我請田中先生付了錢。
てもらう
可表示有求於人
, 翻譯成我請
- 田中(たなか) [0]:
名
田中 - さん [0]:
名
先生 - に:
格助
表動作者
- お金(かね) [0]:
名
錢 - を:
格助
接受払う
的賓語
- 払(はら)う [2]:
動I
他動
辞書形
付錢- 払って [2]:
て形
付錢 - 払ってもらう [2]:
有求於人
我請付錢 - 払ってもらった [2]:
た形
我請付了錢
- 払って [2]:
てくれる
田中さんがお金を払ってくれた。
田中先生幫我付了錢。
てくれる
可表示主動幫忙
, 翻譯成幫我
- 田中(たなか) [0]:
名
田中 - さん [0]:
名
先生 - が:格助 表 主語
- お金(かね) [0]:
名
錢 - を:
格助
接受払う
的賓語
- 払(はら)う [2]:
動I
他動
辞書形
付錢- 払って [2]:
て形
付錢 - 払ってくれる [2]:
主動幫忙
幫我付錢 - 払ってくれた [2]:
た形
幫我付了錢
- 払って [2]: